技能実習制度について
技能実習制度とは、人材育成を通じて開発途上地域等への技能・技術・知識の移転を図り、開発途上国等の経済発展に協力することです。
わたしたち「長崎県ごとう人材確保・育成協同組合」は、監理団体として海外の技能実習生が所属する「送出機関」と「実習実施者」である国内企業の 皆さまとの間に立ち、関係諸機関とのスムーズなやり取りをサポートし、また実習が計画通り行われているかを監理する役割です。
対象職種
技能実習の対象は、86職種・158作業です
技能実習は1号(1年)・2号(2年)・3号(2年)の計5年間、実習を行うことが出来ますが、職種により3号に移行できない職種・作業もありますのでご注意ください。
農業
介護
食品加工
宿泊
建設
外国人技能実習生受入れまでの流れ
受入までにかかる費用
- ・上記金額は、東南アジアから実習生3名が同時入国し長崎県内の企業に配属されるまでの初期概算費用です。
- ・入国前後の講習費用、講習手当、実習生の渡航費用(片道)、総合保険料(3年間)、健康診断料などが含まれています。
- ・候補生との面接にかかる現地渡航費用は含まれていません。
- ・国や入国時期、人数などの条件によって費用は異なります。
ごとう人材では希望国・時期など企業様のご要望に合わせた手配が可能です。
お気軽にお問合せください。
技能実習生受入で
ご準備頂くこと
技能実習生用の宿舎を確保
4.5㎡以上/人の広さが必要です
技能実習責任者
受け入れ施設に1名必要です
技能実習指導導員
5年以上の実績経験者であることが条件です
生活指導員
実績経験者等の条件はありません
生活環境
入居までに冷暖房、寝具、シャワー設備、自炊整備などを揃えてください